2023年07月13日
CD23Cコスモヘッドライト再メッキ
CD23Cコスモ
ヘッドライト
再メッキ加工
ご依頼

カラワリ

再メッキ、、、
ここで問題発生
反射板の素材不明の為
加工温度に耐えれるかテスト
温度を徐々に上げて5度ごと上げるたびに実物を確認し軟化と変形があるか確認
通常ハロゲンバルブを使用するヘッドライトの反射板は加工温度以上の耐熱があります
でないとバルブの熱に耐えれない可能性がでるから
ですがこれはあとちょっとのところで軟化する前に変形が起きてしまった
今までここまでの変形が起きたのは初めてでした
専用治具を作り形を矯正して同じ熱をかけてもしっかり戻ってくれませんでした
最終手段で反射板をカットし形を整えて成形、、、と行っていたら
お客様から予備のヘッドライトが見つかったとご連絡いただけました
こちらでも中古を探していましたがなかなか見つからなかったので
大変たすかりました
早速からわりして
素材が耐える温度で再メッキ加工

無事組み立てカラトジ完了しました

再発防止の為、素材不明の品物の耐熱温度をある程度確認する方法を考え出しました
装着画像をいただけましたので紹介させていただきます
無事車検も取得できたとのことで安心しました

プログレスコスモ


かっこいいです
ヘッドライト
再メッキ加工
ご依頼

カラワリ

再メッキ、、、
ここで問題発生
反射板の素材不明の為
加工温度に耐えれるかテスト
温度を徐々に上げて5度ごと上げるたびに実物を確認し軟化と変形があるか確認
通常ハロゲンバルブを使用するヘッドライトの反射板は加工温度以上の耐熱があります
でないとバルブの熱に耐えれない可能性がでるから
ですがこれはあとちょっとのところで軟化する前に変形が起きてしまった
今までここまでの変形が起きたのは初めてでした
専用治具を作り形を矯正して同じ熱をかけてもしっかり戻ってくれませんでした
最終手段で反射板をカットし形を整えて成形、、、と行っていたら
お客様から予備のヘッドライトが見つかったとご連絡いただけました
こちらでも中古を探していましたがなかなか見つからなかったので
大変たすかりました
早速からわりして
素材が耐える温度で再メッキ加工

無事組み立てカラトジ完了しました

再発防止の為、素材不明の品物の耐熱温度をある程度確認する方法を考え出しました
装着画像をいただけましたので紹介させていただきます
無事車検も取得できたとのことで安心しました

プログレスコスモ


かっこいいです
Posted by megatki at
17:59
│Comments(0)