2020年10月08日

HR30ヘッドライト再メッキ加工

HR30

ヘッドライト

再メッキ加工

ヘッドライトに関して、HR30とDR30の違いはヘッドライト下のメッキモールの形状が違うだけ

お送りいただいた状態



カラワリして


全て分解



再メッキして


バルブベースやシェードはクロム化


シェードの内側はクロム入り切れないので耐熱シルバーで処理します


これをしないと組み込んだ時に見た目良くないです

組み



色劣化のあったヘッドライトケースの内部の色戻しをして

組み込みます


ガラスを磨いてカラトジ




  


Posted by megatki at 10:41Comments(0)

2020年10月08日

昭和56年式の日産910ブルーバードヘッドライト再メッキ加工

昭和56年式

日産

910ブルーバード

ヘッドライト再メッキ加工

お送りいただいた状態


カラワリして


仕切り板がステンレスでリベット打ちされていたのでこれを外す

再メッキして、、、

おわー!!!再メッキ後の画像撮影したはずが保存されてない!!

すみません、、、

ステンレスの仕切り板をリベット打ちして

ガラスを磨いて

カラトジ


この画像できれいになったのがわかってもらえると思います

お客様の整備工場で光量などの測定

こちらハロゲンではなく普通の白熱球で測定

再メッキ前


再メッキ後


光量UP!UP!UP!!

これがハロゲンになったらさらにUP!!ですね  


Posted by megatki at 10:29Comments(0)